2025年発表会が終わりました!あっという間の1日でした

皆様のご協力のもと、毎年恒例7月の発表会が終わりました♪
場所はJR船橋駅近くのフェイスビル6階きららホール。
当日午前中にリハーサルを行い、午後本番となりますので、私にとって1年で1番忙しい日になります。

リハーサルでは1人5分〜10分程度の時間内で、本番を想定して練習をしてもらいます。
事前にお辞儀の仕方はレッスン内で練習をしていますが、何度も出演している生徒さんはお辞儀もとってもきれいです✨
初めての生徒さんや小さい生徒さんは、
「ここから出てきて、ここでお辞儀をして、演奏が終わったらここから帰るよ〜」
と何度も場所を確認します。
本番で先生がお手伝いすることもできるけど、「1人でできた方がかっこいいよ〜」
と伝えると、
「じゃあ1人でがんばる!」
と頼もしいお返事です😊
本番では、年中さんのミュージックベルの演奏から始まりました♪
お揃いのお洋服を用意してくださって、お客様は「かわいい〜❤️」
と2人にメロメロです😍
出番待ちの時はこの表情❤️

初めての本番ではちょっとドキドキしてしまったけど、頑張って上手に演奏できました。

ソロ曲は、ほとんどの方はクラシック曲の演奏です。
長い方は一年かけて一曲を練習します。
それ以外の方もこの発表会に向けて、技術向上のため、日々一生懸命練習してきました。
いざ舞台に立つと、普段絶対に間違えない部分を間違えてしまったり、覚えていたはずなのにスポンと忘れてしまう、など何が起こるかわかりません。
私もどんなに練習していても、本番の舞台で100点満点!と満足した演奏は実はありません。
それでも
目標に向かって一生懸命練習すること
自分の演奏を家族や友達に聴いてもらうこと
普段なかなか経験できない事が必ず自分の成長につながるので、できる限りけいピアノ教室(西船橋)では、生徒さん全員に発表会に出演していただきたいと考えています。

さて、後半は連弾の部!
2人以上のアンサンブルを楽しみます♪
先生と一緒に演奏する生徒さんも多いですが、きょうだいでの演奏、お父さんお母さんとの演奏など、ご家族一丸となって取り組んでくださるご家庭も多く、感謝してもしきれません。

お父さんと連弾をした小1の女の子。
レッスン中から
「パパ絶対にまちがえないでね!」
と言っておりましたが、いざ本番!
一回弾き直しはありましたが🤭とっても迫力のある素敵な演奏でした♪
たくさんのお客様に足を運んで頂き、ありがとうございました。
また一年後の皆様の成長を楽しみに、地道に歩んでいきたいと思います🌱
