トランペットレッスン♪どんな事をしているの?

今日はトランペットレッスンをご紹介します♪

トランペットは力強くキラキラした音色が特徴で、楽器にあまり詳しくない方でも知っているほど有名な楽器ですよね。
そんなトランペットですが、どのように音を出しているのか、ご存知ですか?
マウスピースというパーツに軽く閉じた唇を当てて、唇を振動させながら息を吹き込むと、音が鳴ります。
音を鳴らせるようになったら、あとは指番号を覚えるだけ!
コツを掴んでしまえばとっても楽しく演奏できる楽器ですよ♪

さてトランペットのレッスンですが、かなり「基礎練習が多め」です。
自分の体を使って演奏する楽器なので、どんな音が出るかは自分次第です。
吹き込む息の量やバランスによって、小さい音や大きい音、綺麗な音や変な音など、、、様々な音が鳴ると思います。
口の周りの筋肉がついてない内はフニャフニャ〜とした音になってしまうので、綺麗でまっすぐな音を出すために、たっぷり時間を使って一音一音と向き合うレッスンをしています。
もちろん基礎練習だけだとつまらないので、色々な曲にもチャレンジしますよ!
クラシックはもちろんPOPSやディズニー曲など、吹けるようになったらピアノ伴奏と合わせたり、デュエットで吹いてみたり、お楽しみはたくさん♪
色々な楽しみ方があるトランペットレッスンのご紹介でした✨
けいピアノ教室(西船橋)ではただいま新規ご入会募集中です。
一人一人の生徒さんとしっかり向き合い、大切に育てていきます。
体験レッスンでは、いろんなお話をしたり、聞いたりしながら実際のレッスン内容を体験していただきます。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください♪